2016/4/4

春光瞬考(1)「気」で気づいたこと

えありあの「気」はいかにもリラックスした感じに表現しました。 思い起こすのは、昔、「クイズ100人に聞きました」というテレビ番組で、関口宏さんが肘をついて片足を折ってつま先を立ててクイズを読んでいる時の自然なシェイプ。 とても親近感のある好ましい態度に思えました。 同じ「気」でも「気合いだ、気合いだ、気合いだ!!」と叫んでいたおじさんもいましたね。 そんなにプレッシャーかけて、京子さん大丈夫かしら?と心配になったりもしました。

漢字はそれぞれ固有の形と意味を持っていますが、使い方で随分と違った表現力を見せてくれます。 次はどんな「漢字」を、どんな「感じ」で表現しようかしら?楽しみ、楽しみ...