2017/4/19
|
|
《今日の天空書鎌倉個展 2日目》 |
|
晴れ渡った空にさわやかな風の鎌倉です。初日の疲れも取れ、元気いっぱいの「天空書鎌倉個展」第2日目を迎えました。 一足早く会場に出向いた夫は、気付いたら即行動。作品の架け替えをはじめておりました。 毎回、私が気付かない部分で、小町通りを歩く方々の目線を見て、作品の架け替えをするのです。 手伝いに来てくれた長女の目線も取り入れて、会場内はころっと雰囲気が変わります。 (毎日ご来場いただいても飽きないですよ。) そのお蔭さまか、初日を大幅上回るご来場者数でした。 うまく言葉の通じない外国の方には英訳キャプションを指し示します。納得されて、「写真はOKか?」と。何枚もお撮りになった作品は「大丈夫」でした。 「ああ!通じてる!」と思った瞬間。 個展に何度も来てくださる友人は「そう、前もこの『自灯明』で泣いちゃったの」と。 今日は「動の天空書」もたくさん書かせていただきました。 「書の表現の無限さを感じた」と仰る方からは早速にFacebookでおつながりをいただきました。 ![]() |
|