2018/4/21
|
|
《春の鎌倉個展 5日目》 |
|
夏日予想の鎌倉でした。 朝9時で満員の鎌倉駅。小町通りも人波が絶えません。 毎回お訪ねくださる書道の師匠の息子様(書家でもいらっしゃいます)刺激をいつもいただくとのお言葉に感動します。 娘、孫が揃った一瞬もありました。 鎌倉にお住まいのご婦人はいつもかくしゃくと背筋が伸びて、ユーモアたっぷりの会話で楽しませてくださいます。音霊にも聞き入って「調和していますね~」と。87歳の大先輩。かく在りたいと感じ入りました。 ご紹介いただいた方が新たなお知り合いをご紹介くださいます。波紋の広がりを感じる今回の鎌倉個展。 ドイツのソフトウェアエンジニアの方は、趣味のカメラで撮った日本の良さのショットをご披露くださいます。日本大好き!と。 オーストラリアからの方とも意外に(笑) 会話が進み、一度アデレードを訪ねたと伝えると、なんとそこからお見えの方でした。一気に打ち解けます。英会話も話そうという氣持ちがなんとか伝わっていくのですね。これも勇氣かも知れません。 数年前の雪の夜、鎌倉のレストランでふと出逢ったお二人の女性。「大人みっちゃん」(もうお一人もみっちゃんなので)と呼んでくださる姐さんは、私自身が段々柔らかくなっているとのご感想。音霊も溶け合っていて、両方ともが邪魔しあっていないと好評でした。 天空書を通して250人ほどの方々とお出逢いできた一日でした。 ![]() |
|